一般的に 10月は、「神無月」といい 旧暦の10月には、ここ 出雲に全国の神様が集うと言われています。
なので、出雲では、 神様が集う 旧暦10月は、逆に「神在月」と言われます。
毎年日にちが変わるようですが・・今年の暦では、11月に出雲大社神在祭があり、
私たちは、日頃の「ご縁」に感謝を伝えたく先日、参拝に行ってきました。
まず・・全国から神様がいらしゃる舞台として有名な「稲佐の浜」から
今年は、良いご縁に恵まれました。 お礼ができて本当に良かったです。
3時間ほどかけて、境内をまわり、ちょうど日没のころ・・・
もう一度、稲佐の浜に。
私たちの住んでいるところでは、見ることができない、海に沈む夕日。
ここ稲佐の浜に沈む夕日は、特別なんだかご利益でもありそうで… 人も集まってきました。